草にまみれてどこにあるかわからなくなっていたいちごの苗
草抜きをして枯れた葉を取り除いた
2列×31株が1畝に植わっていて それが3畝 186本
こんなに沢山はいらない気がするな・・・
次回は施肥とマルチ掛け
《大根》
父が遅くなってからだけど撒いてくれたお手軽大根と赤大根
通常9月初めに種まきするようだが これは10月中旬にまいたもの最近 少し暖かい日があり実が太ってきたかも
《そら豆》
雪の重みでつぶされていたそら豆もやっとしゃんとしてきたかも
相変わらず畝の間には水が溜まっていてひかない
腐らずに収穫までたどりつけるだろうか?
《とうがん跡》
午後から民ちゃんンがとうがんの跡の片付けをしてくれた
つるや大きな草を処理してくれたんで 次回はもう少し草を抜いて
じゃがいも用地として耕してしまわなきゃ
《大根》
何とか半分くらいまで草抜きが終わった
次回は残りの草抜きをして 施肥しなきゃ・・・
《いちご》
苗の姿は見えていないけど イチゴの畝が3つ
午前と午後でなんとか全部の草抜きと 道側のキャベツ跡の草抜きが終了
風のない日を狙って施肥してマルチかけを早めにして育たせなければ
苗が小さすぎる気がする
《大根》
かわいく白い色が覗きだしました